自費料金について
自由診療(保険外診療)は治療方法や使用する材料等の選択にいたるまで、その歯科医院の自由です。料金だけを比較して、治療を受ける、受けないかを判断されるのではなく、しっかりとお口の中を診査・診断し、患者様ご自身に合った治療を選択されることをおすすめいたします。決して安価な治療ではありませんので歯科医師との信頼関係が最も大切だと考えております。
下記の無料保証は規定にそった定期健診に応じていただけることが条件となります。
保証開始日から2年間:
1年間に2回以上メインテナンスの受診
3年目から5年ないし10年目まで:
1年間に1回以上メインテナンスの受診
審美(審美修復治療)
オールセラミック (前歯部) | 132,000円〜143,000円 (税抜価格120,000円〜130,000円) | 2年または5年保証 | |
---|---|---|---|
ジルコニアクラウン (前歯部) | プレミアムタイプ(前歯部) 132,000円〜152,000円 (税抜価格120,000円〜140,000円) | 2年または5年保証 | |
ハイグレードタイプ(前歯部) 99,000円〜110,000円 (税抜価格90,000円〜100,000円) | 2年または5年保証 | ||
ラミネートベニア (前歯部) | 132,000円〜154,000円 (税抜価格120,000円〜140,000円) | 2年または5年保証 | |
フルジルコニアクラウン (臼歯部) | ハイグレードタイプ 99,000円〜110,000円 (税抜価格90,000円〜100,000円) | 2年または5年保証 | |
エコノミータイプ(臼歯部) 66,000円〜77,000円 (税抜価格60,000円〜70,000円) | 2年または5年保証 | ||
ジルコニアインレー | 66,000円〜77,000円 (税抜価格60,000円〜70,000円) | 2年または5年保証 | |
ゴールドクラウン | 88,000円〜99,000円 (税抜価格80,000円〜90,000円) | 2年または5年保証 | |
ゴールドインレー | 66,000円〜88,000円 (税抜価格60,000円〜80,000円) | 2年または5年保証 | |
セラミックインレー(セレック即日修復) | 49,500円〜66,000円 (税抜価格45,000円〜60,000円) | 2年保証 | |
セラミッククラウン(セレック即日修復) | 66,000円 (税抜価格60,000円) | 2年保証 | |
ファイバーコア (直接法・間接法) | 8,800円・13,200円 (税抜価格8,000円〜12,000円) | ||
前装鋳造冠 (保険)※1 | 約7,000円 | ||
キャドキャム冠(保険:前歯)※1 | 約6,000円 | ||
キャドキャム冠(保険:小臼歯)※1 | 約5,500円 | ||
キャドキャム冠(保険:大臼歯)※1 | 約6,000円〜7,000円 |
※5年保証に延長希望の場合は保険料が別途11,000円かかります。
※1 保険の料金は3割負担の場合の一部負担金の金額を表記しておりますが、初診、再診や加算点数等により多少前後いたします。
(金属の高騰などにより料金が改正される場合がございます。)
※1 保険の料金は3割負担の場合の一部負担金の金額を表記しておりますが、初診、再診や加算点数等により多少前後いたします。
(金属の高騰などにより料金が改正される場合がございます。)
インプラント
外科用ステント | 39,600円~52,800円 (税抜価格36,000円〜48,000円) | |
---|---|---|
インプラント体 (人工歯根) | 220,000円 (税抜価格200,000円) | 5年保証 |
インプラント体 (人工歯根) | 253,000円 (税抜価格230,000円) | 10年保証 |
上部構造 (人工の歯) | 176,000円〜209,000円 (税抜価格160,000円~190,000円) | 5−10年保証 |
ブリッジ ポンティック | 110,000円~132,000円 (税抜価格100,000円〜120,000円) | 5−10年保証 |
ロケーター (1支台) | 110,000円 (税抜価格100,000円) | |
マグネット (1支台) | 88,000円 (税抜価格80,000円) |
入れ歯
レジン床 (保険)※1 | 約9,000円 |
---|---|
コバルトクロム | 302,500円 (税抜価格275,000円) |
チタン | 423,500円 (税抜価格385,000円) |
ゴールド | 605,000円 (税抜価格550,000円) |
エステショット 1歯 | 96,800円 (税抜価格88,000円) |
エステショット 2~7歯 | 118,800円 (税抜価格108,000円) |
エステショット 8~14歯 | 132,000円 (税抜価格120,000円) |
金属レスト※2 | +3,300円 (税抜価格3,000円) |
鋳造バー※2 | +12,540円 (税抜価格11,400円) |
鋳造鉤※2 | +5,940円 (税抜価格5,400円) |
金属床タイプ※2 | +79,200円~110,000円 (税抜価格72,000円~100,000円) |
※5年保証に延長希望の場合は保険料が別途10,000円かかります。
※1 保険の料金は3割負担の場合の一部負担金の金額を表記しておりますが、初診、再診や加算点数等により多少前後いたします。
(金属の高騰などにより料金が改正される場合がございます。)
エステショットは設計により※2の料金が別途必要になります。
ホームホワイトニング
上下顎 | 33,000円 (税抜価格30,000円) |
---|---|
片顎 | 22,000円 (税抜価格20,000円) |
よくあるご質問
- Q 予約は必要ですか?
- Aご予約の患者様を優先させていただきますので、お待ちいただく場合や混み合っている場合はお断りさせて頂くこともございます。 緊急の場合はお電話にてご連絡ください。特に緊急の症状がない場合は、ご予約いただくことをお勧めいたします。
- Q 定期健診はどれくらいの間隔で受けたら良いでしょうか?
- A治療完了後、まず半年程経った時点で、一度お口の中の状態をチェックしましょう。その際の歯石付着状態や歯肉の健康状態等により、その後の健診の間隔を決めていきます。なお、子どもの場合は、健診を兼ねたフッ素塗布を3ヶ月間隔で行っていきます。
- Q フッ素は塗った方が良いですか?
- Aフッ素を塗ったからといって、必ずしもむし歯にならないとは言い切れませんが、フッ素塗布により次のような予防効果が期待できます。
(1)歯質を強くする。
(2)細菌の働きを弱める。
(3)初期むし歯(CO)を治すことができる。
特に生えはじめの歯はフッ素を取り込みやすい性質を持つため、子どものうちからフッ素による予防を行うことは有効であると考えます。
- Q 親知らずは抜いた方が良いですか?
- A正常に噛んでいる場合は、無理に抜く必要はありません。ただ、ゆがんで生えていると歯ぐきが定期的に腫れることがよくあり、歯ブラシも届きにくいために、大きなむし歯になっていることも多くみられ、隣の歯がむし歯になる可能性も高くなります。一度お口の中をみさせてもらい、ご相談ください。
- Q 前歯や奥歯を白くしたいのですが、保険が効きますか?
- A歯の状態や保険治療におけるルールの条件を満たしていれば前歯や小臼歯および第1大臼歯は保険で白い被せ物ができます。 近年、レジンブロックを削り出して作製するキャドキャム冠という金属を使用しない被せ物も保険適応で普及してきました。 部分的な銀歯の詰め物も保険適応で白くできる場合とできない場合がございます。詳細は、来院の上ご相談ください。
- Q 歯を白くしたいのですが。
- A歯をきれいにするための歯石除去やPMTC(プロによる歯のクリーニング)は、保険診療で行うことができます。
専用のマウスピースを作製し、お薬により歯を漂白する場合(ホワイトニング)は、保険の適用外となります。
前歯等の白い被せ物や奥歯の白い詰め物については、保険適用内と適用外の治療がありますので、詳細は直接お問合せください。
- Q 歯がしみるのですが歯医者さんに行ったほうが良いでしょうか?
- A歯がしみる原因は診察してみないとわかりませんので、一度ご来院いただくことをおすすめいたします。
むし歯が原因でしみる場合は、もちろん治療が必要になります。知覚過敏が原因の場合は、まずは「しみ止め」を塗って経過を観察し、それでも治まらない場合は噛み合わせを調整したり、白い詰め物で患部をカバーしたりする場合もあります。
治療後もしみる場合は、それぞれの治療内容によって対応が異なりますので、その旨ご相談ください。
Facebookから見る>